全国経営者セミナー

日本経営合理化協会 TEL:03-3293-0041
ご予約はこちら

第142回 夏季 全国経営者セミナー(2021年7月13日・14日・15日) 収録講演CD・DVDはこちら

全国経営者セミナー

第142回 新春 全国経営者セミナー(2021年7月13日・14日・15日) 講師00氏の紹介

1日目
7月13日
早稲田大学大学院
教授
入山 章栄氏
AGC
取締役会長
島村 琢哉氏
アクション・デザイン
代表取締役
加藤 雅則氏
ビービット
執行役員CCO
藤井 保文氏
フォーブス・ジャパン
WEB編集長
谷本 有香氏
2日目
7月14日
臨済宗円覚寺派
管長
横田 南嶺氏
経世論研究所
所長
三橋 貴明氏
あいホーム
代表取締役
伊藤 謙氏
山翠舎
社長
山上 浩明氏
SOEIホールディングス
社長
若山 圭介氏
事業構想大学院大学
准教授
重藤 さわ子氏
ファンクショナル
・アプローチ研究所
代表取締役社長
横田 尚哉氏
ビームスホールディングス
副社長
遠藤 恵司氏
ミサワホーム
会長
竹中 宣雄氏
タガヤ
代表取締役
神田 尚子氏
エスパルス
社長
山室 晋也氏
富士運輸
代表取締役
松岡 弘晃氏
投資系YouTuber高橋 ダン氏
(聞き手)
経済キャスター
柿崎 元子氏
アパホテル
代表取締役専務
元谷 拓氏
米国
ベンチャーキャピタリスト
京都大学大学院
特任准教授
山本 康正氏
3日目
7月15日
パティシエ エス コヤマ
代表取締役
小山 進氏
KADOKAWA Connected
代表取締役社長
各務 茂雄氏
オアシスライフスタイルグループ
CEO
関谷 有三氏
モチベーションジャパン
社長
松岡 保昌氏
日本陽明学
研究家・実践家
林田 明大氏
㈱XPJP
代表取締役
渡邉 賢一氏
俳優サヘル・ローズ氏
荻野屋
社長
髙見澤 志和氏
天狼院書店
店主
三浦 崇典氏
メトロ電気工業
社長
川合 誠治氏
人財育成JAPAN
代表取締役
永松 茂久氏
日本総合研究所 会長/
多摩大学 学長
寺島 実郎氏
(聞き手)
日本経営合理化協会
作間 信司
日本経営合理化協会
理事長
牟田 太陽

1日目

13:00

14:10

日本経営合理化協会
理事長
牟田 太陽

《2021年後半からの重点戦略》
社長としての先見と業績向上戦略

  • 売上利益、商品・サービス、資金、組織…
    激変を乗り切る事業強化・再編のすすめ方
  • 百年体系と事業進化の戦略
  • 環境変化の捉え方
  • 売上利益獲得の基礎
  • 爆発的に売上を増大させている各社の着眼と実践
  • 競争力を高める基本原則
  • 新商品・新事業の成功の要諦
  • 危機突破に邁進する全社一丸体制のつくり方
  • 今この時期に幹部に求めるもの
  • 社長は常に目標を遠くに掲げよ
14:30

15:50

早稲田大学大学院
教授
入山 章栄氏

世界の経営学からみる
アフターコロナの経営

  • 青臭いことを徹底してやっている会社が
    世界では勝っている
  • 日本に必要なのは、
    経路依存症(過去からの積み重ね)からの脱却
  • 人間だけが実践できる「イノベーション三大理論」
  • 暗黙知の形式化
  • 「知の探索」×「知の深化」
  • ダイバーシティ
  • 正確性よりも納得性
  • どういう方向感で何のために働いているのか
  • カギを握るのは人事
  • 我社の世界観を腹落ちしてもらう仕掛けづくり
16:20

17:30

AGC
取締役会長
島村 琢哉氏


アクション・デザイン
代表取締役
加藤 雅則氏

《「両利きの経営」の実践》
AGCにおける組織文化の変革

  • 世界最大手のガラスメーカーが
    巨艦ゆえ陥った連続減益と閉塞感
  • 2015年のCEO就任で主導した
    組織カルチャー変革と連続増益への軌跡
  • 効率化という轍
  • コモディティ化
  • 非難のカルチャーと危機感
  • 両利きの経営
    (既存事業の深堀りと新しい事業の柱を探索)の推進
  • コア事業と戦略事業
  • 次の成長エンジン
  • 議論と対話の場
  • 経営方針「AGC plus」
  • リーダの役割りは「人の心に火を灯す」こと
17:45

18:45

ビービット
執行役員CCO
藤井 保文氏


Forbes JAPAN
WEB編集長
谷本 有香氏

アフターデジタルの経営

2日目

8:00

9:00
早朝
講話

臨済宗円覚寺派
管長
横田 南嶺氏

《社長の「禅」入門》『十牛図』の教え

  • 900年以上も読み継がれる禅の教えを、
    禅宗の高僧がひも解く
  • 真の自己はどこにあるのか
  • 自分の内にある宝
  • 煩悩の本質
  • 本物と偽物を見分ける眼
  • 心の習慣は簡単には変わらない
  • 敵も味方も変わりない
  • 空の世界と感恩の精神
  • 十牛図の醍醐味
9:15

10:20
分科会
1

経世論研究所
所長
三橋 貴明氏

三橋貴明の緊急提言
《コロナで疲弊した日本経済をいかに救うか》

  • 今が日本の分岐点
  • 実体経済と金融経済
  • やること逆だぞ日本政府
  • 政府の債務がどれだけ増えても財政破綻しない
  • 経済成長の黄金循環
  • 単にデフレだから経済成長していないだけ
  • 「少子高齢化」が理想
  • 我が国が目指すべき経済モデル
  • 悪夢を回避するためのシナリオ
9:15

10:20
分科会
2

あいホーム
代表取締役
伊藤 謙氏

コロナ禍で事業承継し前年比130%成長
《地域№1工務店のDX経営》

  • 老舗三代目がDXフル活用で
    「生産性最大化」「少数精鋭で高収益化」を実現
  • スマホやパソコンでお客さんが
    下調べする行動を先読みし囲い込み
  • オンライン面談、リモート接客、電子契約
    …高品位化するお客様サービス
  • 大手にマネできない経営ツール
  • 組織が変わる
  • 前代未聞のSNS採用
9:15

10:20
分科会
3

山翠舎
社長
山上 浩明氏


SOEIホールディングス
社長
若山 圭介氏


事業構想大学院大学
准教授
重藤 さわ子氏

パネルディスカッション
《後継社長と事業構想》
祖業を大きく飛躍させる「アトツギ創業」

  • 創業の理念や強みを踏襲し、祖業の改革に踏み込んだ後継者たち。
    環境激変へ柔軟に対応し再興・進化させた事業構想と実践を公開。
9:15

10:20
分科会
4

ファンクショナル
・アプローチ研究所
代表取締役社長
横田 尚哉氏

「ファンクショナル・アプローチ」で飛躍する
経営改善の技法
面白いほど社長業に専念できる《問題解決メソッド》

  • 意思決定と実行スピードが格段に上がり、
    会社の風土が劇的に変わる
  • 誰のため?何のため?の視点
  • 効果がスグに数字で表れる改善のキモ
  • 社員の意識を未来へ向けさせるには
  • 環境や顧客変化の捉え方
  • 時間泥棒への対処
  • 緊急案件と優先度
  • 「一人会議」の効用
10:40

11:45

ビームスホールディングス
副社長
遠藤 恵司氏

《コトからヒトへ》感動と価値創造の
ビームス的マーケティング戦略

  • 売上850億・国内外で160店!
    衣料や雑貨セレクトショップの草分け
  • 渋カジ震源地として脚光浴びるも、
    バブル崩壊、幹部の大量脱藩…
  • 幼なじみの創業家二代目に請われ
    JALから転身の辣腕経営参謀
  • 「初めて」が大好きな社風
  • ハレ舞台
  • 見せ方(魅せ方)の発信
  • 顧客の記憶に残る店舗体験
  • カルチャーコミュニティーへ
  • 全店が黒字なのはむしろ不健全
  • 社員の「個」の魅力を育む人材活用
12:45

13:45

ミサワホーム
会長
竹中 宣雄氏

環境変化への向き合い方

  • 現場から本社幹部に大抜擢された生え抜きの名経営者
  • 全国に50万棟・売上4000億円
    「住まいを通じて生涯のお付き合い」
  • アンテナを張って世の変化を見る
  • テレワーク下で住まいが変わる
  • 百里を行くものは九十里を半ばとす
  • 戦略は細部に宿る
  • 3割打者と自由契約選手
  • やるべきことは早くやってしまう方がよい
  • 走れ!(Do Run!)
  • 希望だけが未来を創ることができる
14:00

15:10

エスパルス
社長
山室 晋也氏


(聞き手)
日本経営合理化協会
作間 信司

経営の正解はすべて社員が知っている

  • 営業利益マイナス25億円だった
    千葉ロッテマリーンズ球団社長に就任、
    6年で「創業以来初の単体黒字」「売上1.8倍」
    「球団創立以来最多観客数」へ!
  • 弱いのになぜ黒字?
  • 働くメンバーが面白がる仕事をいかに増やせるか
  • 全員へのヒアリング、仕事を離れた付き合いに頼らない
  • シビアに数字で評価
  • ファンに甘えない
  • 利害関係者は皆お客様
  • 住銀・磯田さんからの学び
  • 縁の下の力持ちこそ表彰で報いよ
  • コスト削減には限界がある
15:35

16:40
分科会
1

タガヤ
代表取締役
神田 尚子氏

《中小企業×SDGs》
コロナで売上99%減から救った
新事業成功のすすめ方

  • 毎月赤字が1億6千万円!
    コロナで大打撃のブライダル企業が奇跡のV字回復
  • ブームで終わらないサスティナブル(持続可能な)
    ビジネスへの着想
  • あらゆる中小企業に商機あり
  • 社員の士気を高め心と行動をまとめる価値観
  • 中小企業が社内で具体的にSDGsに取り組める
    「ノハム(No Harm)」とは
15:35

16:40
分科会
2

富士運輸
代表取締役
松岡 弘晃氏

すべてはお客様のためになる
《お客様より、社員を大切にする経営》

  • トラック5台から2000台へ!
    成長の要因は社員を大切にする方針
  • 業務の明確化で事業拡大と法令順守を両立
  • 新車大量導入のメリット
  • 車両整備、システム、保険まで内製化で一貫管理
  • SNSの活用で若い世代の関心を高める
15:35

16:40
分科会
3

投資系YouTuber高橋 ダン氏


(聞き手)
経済キャスター
柿崎 元子氏

チャンネル登録50万人超!投資系カリスマYouTuber
僕がウォール街で学んだ《勝利の投資術》

  • これから億り人(資産家)が採るべき
    資産戦略と投資ターゲット
  • 日本人は投資に向いている
  • 過去の実績に縛られない、未来を予測しないv
  • 世界一の投資家はシャープレシオを使いこなす
  • チャートを武器にする
  • 株、債券、ビットコイン、信託、コモディティ…
15:35

16:40
分科会
4

アパホテル
代表取締役専務
元谷 拓氏


アパホテルの独創的経営戦略

  • 出会って3分で心をつかむ
  • 雑談で援軍を増やす
  • 魔法のユーモアセンス
  • 評価と成果につながる魔法のポジショニング
  • 人脈づくりの要諦
  • わらしべ長者の錬金術
  • 成功のカギを握る「間」のキーワード10
  • 元谷 拓の〈わらしべ長者〉的10ルール
17:30

18:40

米国
ベンチャーキャピタリスト
京都大学大学院
特任准教授
山本 康正氏


シリコンバレーの一流投資家は、
“経営”の何を見ているのか

  • 東大、ハーバード、グーグル…
    を歴任した世界のトップエリートの目利き
  • 2021年を逃せば、日本は百年に一度のチャンスを失う
  • 世界最先端3つのメガトレンド
  • 2025年を制覇する破壊的企業
  • 業種の壁崩壊とコングロマリット化の再来
  • 令和の黒船
  • ものづくり時代の終わり
  • ハードでもソフトでもなく「体験」が軸になる
  • データを制するものが未来を制す
  • ロボットは人の仕事を奪わない
  • デジタル時代も重要なことは変わらない
  • 5年後、社長の仕事はこう変わる

3日目

8:00

9:00
早朝
講話

パティシエ エス コヤマ
代表取締役
小山 進氏

お菓子をつくれるだけがお菓子屋ではない

  • 仏ショコラコンクールで8年連続最高位、
    世界が絶賛するパティシエ
  • お菓子の周りに自分の得意技を配備する
  • 新しいアクションは心配事からはじまる
  • 今に集中するための「安心して忘れる」仕組み
  • 流水腐らず。常に動く、動かす
  • 世間の常(つね)ではなく、自分としてどうかが大切
  • 自分と商品の寿命を常に考える
  • 日本人のポテンシャルを活かすモノづくり
  • エスコヤマは 僕が子どものころから大好きなことを
    繋いで繋いで出来ている
9:15

10:20
分科会
1

KADOKAWA Connected
代表取締役社長
各務 茂雄氏

GAFA(Google・Amazon・Facebook・Apple)の働き方を
普通の日本の会社でやってみた

  • デジタル導入だけでは何も変わらない
  • V字回復・爆速経営の生命線
  • GAFAな働き方とは
  • 6000人の在宅勤務も可能にするデジタル組織のつくり方
  • アナログな強みを活かすビジネスモデルの再構築
  • 内製化が必要なワケ
  • 仕事を属人化させない
  • 抵抗勢力との付き合い方
9:15

10:20
分科会
2

オアシスライフスタイルグループ
CEO
関谷 有三氏

なぜ、倒産寸前の水道屋が、
タピオカブームを仕掛け、
アパレルでも売れたのか?

  • 異業種でも全て大ブレイク!
    「令和のヒットメーカー」の発想法・仕事術
  • 門外不出ブランドが日本上陸で空前のタピオカブーム
  • スーツに見える作業着
  • ゼロからイチをつくる
  • ジャングルジム型スキル
  • 人材育成は丸投げが一番
  • スゴイ人がなぜいつも味方についてくれるのか
  • 努力は夢中に勝てない
9:15

10:20
分科会
3

モチベーションジャパン
社長
松岡 保昌氏

人間心理を徹底的に考え抜いた
《社員が自ら動き出す「強い組織」》のつくり方

  • ユニクロ、リクルート、ソフトバンクで極めた
    組織づくりの要諦
  • 「企業理念」×「コア・コンピタンス」
    ×「仕組み・制度・施策」でやる組織変革
  • 強い会社に変わる思考フレーム
  • 陰の主役はコミュニケーションの仕組み
  • 「シナリオ」力
  • 孫正義氏からの学び
  • ユニクロ柳井氏の「成功と失敗の分水嶺」
9:15

10:20
分科会
4

日本陽明学
研究家・実践家
林田 明大氏

《渋沢栄一と陽明学》
実業界の巨人を支えた
実践哲学・経営哲学としての日本陽明学

  • 論語と陽明学に学んだ渋沢栄一の精神的バックボーン
  • 日本陽明学の思想
  • 渋沢がひと役買った明治末期の陽明学ブーム
  • 日本近代化の成功と陽明学
  • 知行合一
  • 致良知
  • 小事即大事、大事即小事
  • 道徳経済合一説
  • 論語を礎として商事を営み、算盤を執りて士道を説く
10:45

11:45

㈱XPJP
代表取締役
渡邉 賢一氏

欧州では3人に1人、米国は5人に1人
世界的なSBNR(Spiritual But Not Religious)層の拡大と日本への影響

  • 風の時代の国家・企業・経済・金融
  • メディテーション・リーダーシップ
  • 日本型スピリチュアリティ―の可能性
  • 内なる問いに応える生き方
  • 「精神資本主義」へのシフト
  • 異文化同士の共感
  • マインドフルネス
  • お山の知恵が地球を救う
  • SBNRデザイン4つの視点
12:45

13:45

俳優サヘル・ローズ氏

サヘル・ローズ
《戦場から女優へ、出会いこそ生きる力》

  • 1985年イラン生まれ。8歳で来日。日本語を小学校の校長先生から学ぶ。
    舞台『恭しき娼婦』では主演を務め、主演映画『冷たい床』では、ミラノ国際映画祭で最優秀主演女優賞を受賞するなど映画や舞台、女優としても活動の幅を広げている。第9回若者力大賞を受賞。芸能活動以外にも、国際人権団体NGOの「すべての子どもに家庭(かてい)を」の活動で親善大使を務めている。最近では、様々な国へ行き、子供たちへの支援や、青空教室などをおこなっている。
14:00

15:05
分科会
1

荻野屋
社長
髙見澤 志和氏

創業135年・峠の釜めし荻野屋六代目の
《コロナ禍を生き抜く経営》

  • コロナ禍の危機に挑み続ける六代目の「諦めない経営」
  • 全ての経営資源はお客様のために
  • 低下する「峠の釜めし」の神通力
  • 成功体験の見直し
  • 銀行から突然の財務改善要請
  • 負の遺産の処理
  • 社外役員の招聘
  • 孤独な継承者
  • チャレンジ、チャンス、チェンジ
14:00

15:05
分科会
2

天狼院書店
店主
三浦 崇典氏

社長の壮大な事業プランや成長戦略を、
紙一枚でスッキリまとめる法

  • 出版不況下でゼロから11店舗の拠点を立ち上げ、
    3年で売上10倍増の風雲児
  • 経営の舵取りが格段に楽になり
    現場の稼ぐ力が激増する最強ツール
  • ビジネスは再定義で蘇る
  • 主戦力を商品開発に回せ
  • ブランド認識
  • 収益を上げるレベニューモデル
  • キー数値で売上を極大化する
14:00

15:05
分科会
3

メトロ電気工業
社長
川合 誠治氏

ジリ貧が続く業界の老舗メーカーが成功させた
《ローテク・イノベーション》

  • 老舗こたつヒーターメーカー」から、
    「産業用加熱器メーカー」への大転身
  • 電熱技術に賭け横展開で68兆円市場へ
  • ところ変われば用途は無限大
  • 現場の開発秘話からノウハウは積みあがる
  • 設計の自由度を追求
  • 工場の電化でますます拡がるモノづくりの未来
  • SDGsへの伴走と模索
14:00

15:05
分科会
4

人財育成JAPAN
代表取締役
永松 茂久氏

65万部のビジネス書『人は話し方が9割』
=1分で人を動かすコツ=

  • 読者が選ぶ2021グランプリ!
    エグゼクティブを唸らせる珠玉の実践書
  • 誰でも身に着けることができる、
    話し方で得をする「ほんのわずかな違い」
  • コミュニケーションの達人の3大原則
  • 聞き方が9割
  • 3つの表情
  • 拡張話法
  • 人を巻き込む話し方
  • 運のいい人たちが使う口ぐせ
15:30

16:45

日本総合研究所 会長/
多摩大学 学長
寺島 実郎氏

寺島実郎の時代認識
《2021年後半からの日本再生の基軸》

  • コロナ問題の本質と危機を超える視座
  • 炙り出された日本の課題
  • バイデン米国と正対する日本外交の構想力
  • 米中力学の新局面
  • 世界経済・金融市場の動向と見通し
  • DX時代と産業の未来
  • 冷戦後30年から見えるもの
  • 理性をもたらすものは文化力
  • 全体知
  • 知の再武装
  • 生命史と人類史の射程から考える現代
ページの上へ
日本経営合理化協会|〒101-0047 東京都千代田区内神田1-3-3 / TEL 03-3293-0041 / FAX 03-3293-0048